アクロス山に登ってみる@福岡市
標高60mの低山なれど、福岡市での有数の有名な山、「アクロス山」。
有名ではあるけれど、わざわざ登りに行くほどのものでもないのだが、今回アクロス福岡に用事があったので、そのついでに登ってみた。
アクロス内には山頂までのルートはないので、天神公園側に二か所設けられた階段を使っていく。
【天神公園から】
天神公園から見るアクロス山は、秋山の佇まい。
都会のまんなかにこのような大規模な人工林があるのは面白い。
アクロス山には5万本近い樹が植樹されており、種類も多く、樹々を観察しながら登るとさらに楽しい。
【展望】
アクロス山は山頂まで行くと、北は博多湾、南は大宰府方向、360度の風景を望めるのだが、時間制限があり、本日はそこまで行けなった。
というわけで、登頂はしていないのだけど、それでも途中の展望台から見る風景は、都会と川と山々を一望できる素晴らしいものであった。
「登山」カテゴリの記事
- 森の貴婦人に会いに行ってひどい目にあった話(2020.06.27)
- 令和2年5月 宮崎のアケボノツツジ(2020.05.10)
- 地球温暖化を実感する @冠山~寂地山登山(2020.02.23)
- アクロス山に登ってみる@福岡市(2019.11.16)
- 滝で涼みに日向冠岳へ(2019.07.06)
The comments to this entry are closed.
Comments