ノートルダムの詐欺(?)男
【ノートルダム大聖堂@2017年夏】
一昨年の夏パリを訪れたとき、パリの観光名所であるノートルダム大聖堂を訪れようとしたところ、入り口の前に大行列ができていた。この大行列に並んで待つには、直射日光の照りつけるパリの夏はあまりに暑すぎ、私はあっさりと大聖堂のなかに入るのを断念し、まわりをぶらぶらと散策し、外の姿の写真でも取っていた。
すると、中年の小太りの男性が話しかけて来た。
こういう観光地で異国人が話しかけてきたら、それは詐欺師か物盗りかに決まっているので、普段は相手しないのだが、その人の姿が普通の観光客にしか見えなかったので、つい相手をしてしまった。
私が日本から来たと言ったら、自分も横浜に建築家の知り合いがいるのでそこに行ったことがある、と返すので、横浜の印象はどうだったかと聞くと、まともな話は返って来ず、いかにもウソっぽかった。
そして大聖堂には入らないのか?と尋ねるので、「この暑い中、長い時間待ってまで入りたくない」と言うと、「それはよかった。じつは私は入場チケットを持っている。本当はそれでワイフと一緒に来るつもりだったのだが、ワイフが体調が悪くて来れなかった。一枚10ユーロでいいから、一緒に入らないか」と言ってきた。
ノートルダム大聖堂は、他の観光名所の教会と違って入場料はとらず、そのため無料なのはいいが、行列が大変だと、ガイド本には載っている。いかにもうさんくさい話なのだが、しかし10ユーロで本当に待たずに入れるなら、それはお得だ。
それで私はその話に乗り、その男のあとについていったのだが、行列の先頭まで行くと、いきなり列の人の抗議の声を無視して強引に入り込んだ。ひえ、これは単なる悪質割り込みだ、これはそこにいる警備員につまみ出される、と私は思い、逃げる準備に入った。しかし男は警備員に何か話しかけると、警備員は入れ、という感じで入り口に腕を向けた。男は私について来い、と手招きしたので、列の人たちにすみませんねえと思いながら、男のあとをつけ、無事に大聖堂のなかに入ることができた。
チケットなんてないじゃんか、でも入れたし、いったいどういう仕組みになっているんだろう、と私は頭に疑問符をいくつも浮かべながら、とりあえず男にMerciと言って、10ユーロ渡した。
結局男がいかなるテクニックを用いたのか分らないが、まあ最初の契約通りに、10ユーロで大聖堂に私は入れたわけで、これは正常な商行為と言える。しかし、題名が「詐欺(?)男」となっているのは、このあとに余計な続きがあるからだ。
大聖堂に入ったのち、男は大聖堂を案内してやるという。こういう怪しげな人物は、これ以上相手したくなかったので、No thank you、あとは私は勝手に観光しますと言うと、自分はガイドをするつもりだったのでガイド代を当てにしていた、それでは困るのでとりあえず5ユーロ払え、と言う。そんなもん最初から言えよ、とは思ったもの、異国の地で、たかが5ユーロでもめるのも面倒だったので、おとなしく5ユーロ払って、そこでお別れとなった。
彼はまたたぶん同様の詐欺(?)を行うために、大聖堂の外に出て行ったであろう。
【大聖堂】
そういうわけで、5ユーロぶん不快な目にあって入った大聖堂であるが、荘厳にして煌びやかな空間、優美にして厳かな彫像の数々、そしてゴシック美術の粋を極めた薔薇窓、じつに素晴らしいものであった。
そのノートルダム大聖堂、4月15日の失火により大規模火災が生じ、多くの部分が壊れてしまった。完全な復旧には一説によれば50年はかかるとのことである。そうなると私は一生のうちに、もうノートルダム大聖堂を見ることはない、ということになる 。あの時、うさんくさい話に応じ、大聖堂に入ったのは、もはや得ることのない貴重な機会をつかんでいたのだ。
美しいもの、素晴らしいもの、それらはずっと在り続ける保証などなく、いつ失われてもおかしくないので、見る機会があるならすぐにでも行かねばならない、そういう普遍の教訓を改めて思い知った。
そしてそれとともに、あの顰蹙なノートルダムの詐欺(?)男、じつは私の恩人であった。ノートルダム大聖堂焼亡の報を聞き、人生なにがどうなっているか、あとにならないと分からない、それもまた思い知った。
【炎に包まれるノートルダム大聖堂】
「雑感」カテゴリの記事
- 天才快進撃:将棋の革命児 藤井聡太(2021.11.13)
- 天才が天才を語る @将棋棋聖戦雑感(2020.07.17)
- 令和2年5月 宮崎のアケボノツツジ(2020.05.10)
- ノートルダムの詐欺(?)男(2019.04.15)
- 事象の地平線@ブラックホール撮影の快挙に思う(2019.04.11)
「時事」カテゴリの記事
- 天才快進撃:将棋の革命児 藤井聡太(2021.11.13)
- 天才が天才を語る @将棋棋聖戦雑感(2020.07.17)
- ノートルダムの詐欺(?)男(2019.04.15)
- 事象の地平線@ブラックホール撮影の快挙に思う(2019.04.11)
- 新元号「令和」に思う。(2019.04.01)
「フランス」カテゴリの記事
- ノートルダムの詐欺(?)男(2019.04.15)
- 晴れた日には、パリを歩こう(2017.07.22)
- フランス料理: Le cinq@パリ(2017.07.22)
- フランス料理: Le Taiilevent@パリ(2017.07.21)
- フランス料理: 114 faubourg@パリ(2017.07.20)
The comments to this entry are closed.
Comments