« フィレンツェ5日目→羽田 | Main | 登山:大船山 今水~東尾根~大船山~米窪 & 長湯温泉 »

January 06, 2018

登山:牧ノ戸~星生山~御池

 1月第二週の連休。
 正月休みのフィレンツェ帰りから、まだ時差ボケは残っているのだが、土日は天気が良いとのことで、登山で身体を動かせば、時差ボケもリフレッシュして解消できるであろうから、冬山登山へGo。

【牧ノ戸峠】
1

 1月に入って、寒さはゆるんでいることから、あんまり雪は期待できないと思っていたけど、牧ノ戸登山口には雪はあり、ここからアイゼンをつけて登った。

【沓掛山から】
2

 沓掛山から見る、山にそってのびる登山道の姿。あんまり雪がないようだ。

【西千里】
31

 西千里から観る星生崎と久住山のツートップの雄姿は、久住の名物。これでもっと雪が積もっていたら、白く輝く二峰がとても美しいのだが、今回はたいしたことがないのが残念。

【星生山】
4

 西千里からはまず星生山に登ってみた。
 山頂から見る雄大な景色。
 本日は空気が澄んでおり、ここからは遥か遠くまで見え、その展望は美しいものであった。

【御池】
5

 星生山を下って、御池へ。
 御池は全面凍結である。
 ここを横切って、御池を上から見るべく、天狗ヶ城へと登った。

【天狗ヶ城から】
6

 天狗ヶ城から、御池を見下ろす。
 池全体の凍った姿を見ることができる。

 御池の姿を見ることができたことに満足して、ここからは西千里経由で下山。

 天気は良かったものの、肝心の雪が少なくて、いまいち楽しめなかった登山ではあった。
 明日は大船山登山の予定だが、地形的にあちらはもっと雪が少なそうだなあ。


Kujuu18


|

« フィレンツェ5日目→羽田 | Main | 登山:大船山 今水~東尾根~大船山~米窪 & 長湯温泉 »

登山」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 登山:牧ノ戸~星生山~御池:

« フィレンツェ5日目→羽田 | Main | 登山:大船山 今水~東尾根~大船山~米窪 & 長湯温泉 »