天草を食べ尽くそう 2日目(2) 串焼よみや@天草市本渡
天草2日目の夕食は「串焼よみや」にて。
今回のツアーでの訪れる店は、天草在住の飲食業関係の人がリストアップしたものであり、「どれも天草が誇る店で、県外の人にぜひともその魅力を知ってほしい」との店ばかりとのこと。
この「串焼よみや」、店を見るだけで、のれんや玄関、植木等で、「お、この店は美味しいに違いない」という雰囲気を感じることができる。
メニューを眺めると、居酒屋系の美味しそうな料理がずらずら並んでいるが、その天草の人のお勧めメニューは、まずは刺身と串、とのことであり、それらがあらかじめ注文されていた。
刺身はいずれも天草で上がった獲れたての新鮮なものばかり。
そしてこれも天草名物、ウツボは鉢で。ウツボは見た目が悪いためか、他でもあまり料理の材料にならないが、天草では普通に食べられ、そして見た目とちがってじつに上品な白身の味である。
串焼きは、牛、鶏などのスタンダードなものに加え、創作系のものも混じっている。
肉系の素材はもちろん良かったが、野菜がまた良かった。特にミニトマトの豚バラ巻きは焼かれたトマトの甘さと豚バラの脂がとてもよい調和をみせていた。
そして料理の良さに加え、この店は器がとても良い。
それもそのはず、この店は天草の有名な窯、朝虹窯の余宮隆氏の器を使っているのであり、その器の観賞だけでも訪れる価値あり。
刺身、串焼きに加え、分厚いメニュー表には、美味しそうな料理がたくさん載っており、食指をおおいにそそられるのであるが、今回は、このあと寿司店が控えているので、ここで終了して次の店「蛇の目寿司」へ。
……………………………………
「居酒屋」カテゴリの記事
- 登山:対馬御岳(2019.05.03)
- 紅葉巡り:大岩~白馬渓@臼杵&用作公園@豊後大野(2018.11.11)
- 臼杵で登山と河豚:鎮南山&うおんたな(2017.12.02)
- おでん:雨風@都城市(2016.10.01)
- 天草を食べ尽くそう 3日目 天草下島観光→たなか畜産(2016.08.07)
The comments to this entry are closed.
Comments