« 美保関@島根 | Main | 萩の春の花 »

March 19, 2016

旅館:美保館@美保関

【美保館本館】
01

11

12

 かつて海の交通の要所として栄えた美保関は、いくつも遊郭が立ち並ぶような華やかな街だったのであるが、だんだんと寂れていき、今は観光と漁業の町になっている。
 その美保関のなかに、かつて栄えたときの名残を残す建物がいくつかあって、それらは国の登録文化財となっている。
 美保館はそのうちの一つであり、本館は、宿全体の朝食会場として使われており、全体も見物することができる。
 華やかな催しものが出来そうな、豪奢なつくりであり、昭和の古き良き時代を思わせる建物である。

【美保館旧館】
02

0

03

04

 美保館は、本館のほうはもう旅館としては使われておらず、美保港に臨むビルが真間として宿泊施設となっている。
 ただし、もう一軒、本館の真向かいに旧館があり、そこが一組宿泊することができる。
 ここは、「文化財に泊まれる宿」として有名であり、ネットで検索すると空いていたので、そこに泊まってみた。

 本館同様、じつにレトロかつ重厚であり、この無駄―というか贅沢な空間の使いかたが、それが自然に演出されていることから、部屋に入ったときにタイムスリップしたような、懐かしい感じを受けることができる。

 ただし、この建物は路地にある旅館ゆえ、窓からの風景は美保関の通りなのであって、本来の美保関のウリである、向かいに名峰大山が迫る日本海の眺めが見られぬのは残念。

【展望風呂】
3

 旧館のほうは眺めはよくないが、新館に行って、屋上の展望風呂に行けば、素晴らしい眺めを楽しむことができる。
 港に、小さな灯台、海を行き来する漁船たち、そして奥にそびえる伯耆大山。(・・・今回は雲がかかって見られなかったが)
 美保館に泊まったとき、この展望露天はぜひとも経験すべきところであろう。

【食事】
21

22

23

24

 宿の食事は良港が近くにいくらでもあることから、新鮮な海の幸尽くしである。さらには地元名物の出雲蕎麦も。
 いずれも美味しかったけど、この地は本来は松葉蟹が一番の名物のはずなのだが、禁漁ぎりぎりの時に来てしまったので、蟹は紅ズワイのみであったのが少々残念であった。
 この旅館はやはり、松葉蟹の旬の時期に来るのがベストであろう。

|

« 美保関@島根 | Main | 萩の春の花 »

旅館」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 旅館:美保館@美保関:

« 美保関@島根 | Main | 萩の春の花 »