猫空@台北市
年末年始の台北はずっと天気が悪くて、曇り時々雨みたいな日が続いていたが1月1日はやっと好天になった。
台北には「猫空」というビュースポットがあり、この山岳地に登れば台北市を一望できるそうだ。猫空に行くには、アクセスは容易であり地下鉄とロープウェイを乗り継ぐだけでよい。それで地下鉄からGo.
猫空は観光地である。
日本だったら正月はどこも観光地は大賑わいとなっているが、台湾と日本は正月が違うので(台湾は2月が正月)、さして混雑してはしてないと予想していたが、なんの、大混雑であり、ロープウェイに乗るまで20分ほどかかってしまった。
地上駅からは30分ほどかけて、ロープウェイで猫空へと行く。
高度をぐんぐん増していくと、台北市も見えて来るが、・・・PMのせいなのか霞んでおり、あんまり眺めはいいものではなかった。
猫空駅に着いてしばし散策。
猫空は300mほどの高さの山の連なりであり、その遊歩道を歩いてみた。
植生は亜熱帯性のものである。まあ、台湾が亜熱帯にあるので当たり前なのだが。
猫空は鉄観音の産地であり、茶畑も広がっている。
そして駅の近くにはけっこうな規模な茶店の商店街があり、当初の予定ではここでお茶を買っておこうと思っていたのだが、あまりの人が多く、人の列もまったく流れないので断念。
猫空は、寺院や、お茶カフェや、展望所が多く、人の少ないときに、じっくりと回りたいものだと思った。
「海外旅行」カテゴリの記事
- ムンジュイックの丘から@バルセロナ(2019.12.29)
- ティベリウス帝別荘(Villa Jovis)@カプリ島 探訪記(2019.11.19)
- 香港 音楽と食の旅(2019.02.28)
- イタリア料理:Acanto@ミラノ(2019.01.01)
- ミラノ散策(2019.01.01)
「台湾」カテゴリの記事
- 小龍包@京鼎楼(台北市)(2016.01.02)
- 広東料理@桃花林(台北市)(2016.01.01)
- 猫空@台北市(2016.01.01)
- 平成27年度年越しを台北で(2015.12.31)
- 杭州料理@天香楼(台北市)(2015.12.31)
The comments to this entry are closed.
Comments