« やまなみドリームライド2015(復路) ガンジーファーム→筋湯温泉→由布院IC→城島高原 | Main | 種子島一周サイクリング 一日目 »

October 09, 2015

ワインバーしろ@鹿児島市

 以前、鹿児島市の「ワインバーしろ」のマダムが、リーデルと共同して、宮崎市の光洋を訪れ、ワインとグラスそして食材のマリアージュについての啓蒙というか、講義というか、そういうワイン会を行ったことがあり、それにたまたま参加した私は、いろいろと学ぶべきこと多く、感心しきりの時を過ごせた。それで鹿児島市に行ったとき、「ワインバーしろ」を訪れてみた。

 入ってみての感想。
 お、キューブリック監督の世界がある。

【参考画像 キューブリック監督の映画の場面いろいろ】
Barry

Odessey1

Shinning

 映画監督のなかで、その映像美学において私がもっとも尊敬するキューブリック監督の映像美が、そのまま三次元空間に現れていたので、ちょいと驚いた。

【ワインバーしろ】
Siro

 キューブリック監督の映像は、「必要なものだけが画面にあり、いたってシンプルなものなのであるが、それらが各々最良の位置に置かれ、全体として完璧な風景を作っている」というものである。
 そして「ワインバーしろ」も名前のとおり白を基調とした空間に、ワインを楽しむ道具のみが置かれ、それらのポジションが見事に決まっており、じつに完璧なものとなっている。

 こういう美学的なワインバーの店って、はじめて経験いたしました。

 この店は、ちろろんワインバーなので、空間だけが魅力なわけでなく、ワインにしろマダムとの会話にしろ、それはたいへんよいものであり、それら含めて、非日常的な時間を過ごせる、じつに面白い店でありました。
 「ソムリエ秋葉」に引き続き、鹿児島市の素晴らしいワインの店を知った夜であった。

|

« やまなみドリームライド2015(復路) ガンジーファーム→筋湯温泉→由布院IC→城島高原 | Main | 種子島一周サイクリング 一日目 »

レ・ミゼラブル」カテゴリの記事

Comments

初めまして。光洋でのリーデルセミナーに参加した者です。ブログを拝見して、以前FBお友達のHさん経由で四国旅行の際に情報を下さった方だとわかりました。ようやくこちらでお礼を申し上げることができます。ありがとうございました。鹿児島でのリーデルセミナーには何度か参加して、イルチプレッソのお料理と一緒に楽しみました。宮崎でもあるといいなあと言っていたのが実現してとても嬉しかったです。また美味しいお席でご一緒できることもあるかと思います。よろしくお願いいたします。

Posted by: 羆 | October 16, 2015 10:40 AM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ワインバーしろ@鹿児島市:

« やまなみドリームライド2015(復路) ガンジーファーム→筋湯温泉→由布院IC→城島高原 | Main | 種子島一周サイクリング 一日目 »