« 秋の九重(1):三俣山~大船山~平治岳 | Main | 秋の九重(2):男池~黒岳 »

October 25, 2015

秋の由布岳

 九重登山のあとは由布院の温泉宿に一泊。
 昨日に引きつづき、本日も好天なので由布岳に登ってみることにした。

【由布岳:正面登山口】
1

 正面登山口から見る由布岳は、ほぼ紅葉は終わっているようであった。

【登山道】
2

 それでも標高の低いところには、ちらほらと紅葉が残っていて、好天の日差しに美しく葉が輝いていた。

【登山口】
3

 雑木林を抜けたあと、灌木の道になったところで風景が広がる。
 一面風になびくススキと、その下にはまだ紅葉が残っている。

【西峰方面】
4

 今日は東峰へと向かう。
 東峰への途中から西峰方面を望むと、渋滞中であった。
 今日は好天と紅葉のおかげで由布岳は登山者が多かったけど、そうなるとやはりあのルートは渋滞してしまう。

【東峰から】
5

 東峰頂上から御鉢を覗く。
 紅葉はほとんど終わっていたけど、それでもわずかに紅葉が残っていた。


 昨日の九重に続き、今日の由布岳も紅葉の旬は外してしまったようだが、それでも好天のもと、涼しい風に吹かれながらの登山は、快適そのものであった。

|

« 秋の九重(1):三俣山~大船山~平治岳 | Main | 秋の九重(2):男池~黒岳 »

登山」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 秋の由布岳:

« 秋の九重(1):三俣山~大船山~平治岳 | Main | 秋の九重(2):男池~黒岳 »