« 三希楼@中環半山 | Main | ドゥダメル演奏会:「シティノワール」「新世界より」@香港音楽祭 »

March 20, 2015

鹿鳴春飯店@香港尖沙咀

0

 夕食は北京ダックで有名な北京料理店「鹿鳴春飯店」。
 この店、香港の繁華街尖沙咀のホテルが立ち並ぶ一角にあるのだが、周りの近代的建築のなかに埋もれているような、古い雑居ビルのなかにあり、そして「香港で一番 北京ダック」と書かれた看板が妙な味を出していて、場末感が濃厚だ。

 そして店内も、その外見通りの、田舎の大衆食堂的なつくりであった。
 これはこれでけっこういい雰囲気ではある。

【前菜】
1

 前菜は薄切り肉、赤色豆腐、クラゲ、香采、などなど。
 色は派手目ではあるが、まあ普通。

【料理いろいろ】
2

3

 海老チリソース、豆腐炒め物など。

【北京ダック】
4

5

 本日のメイン、北京ダック。
 料理人がテーブルの横で、北京ダックを切り分けてくれる。
 皮にたくさん身をつけてそぎ落として、スライスをつくって行く。
 これを各自の好みで甘味噌、葱、胡瓜を加え薄餅で包んで食べる。
 身が多いため、ボリューム感が強い。
 薄餅で包まず食べても美味しいとのことで、そのまま食べてみたけど、なんとも脂が濃厚な料理であり、やっぱり野菜が一緒にあったほうが私は好みであった。

【炒飯】
6

7

 この店の炒飯は味が濃いいので、レタスで包むのが正式な食べ方とのこと。

【麺】
8

 中華料理では、麺は一品は食わねばとのことで頼んだ麺料理。
 出汁も麺も、どうも日本のに比べるとぼんやりしており、私には分かりにくい料理。
 今回の香港料理では、ついに美味しい麺料理というものは食べられなかった気がする。

【デザート】
9

10

 デザートは揚げ薄饅頭と、蒸し饅頭。
 脂っこい北京ダックを食ったあとには、けっこうきつかった。

 この店は人気店であり、早い時間から地元の人たち、それに観光客によって満席となっていた。
 料理もなかなかよかったが、雰囲気がアットホームであり、特に日本人観光客によく慣れているようであった。
 外の看板が日本語で書いている意味がよく分かった。

|

« 三希楼@中環半山 | Main | ドゥダメル演奏会:「シティノワール」「新世界より」@香港音楽祭 »

海外旅行」カテゴリの記事

香港」カテゴリの記事

中華料理」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 鹿鳴春飯店@香港尖沙咀:

« 三希楼@中環半山 | Main | ドゥダメル演奏会:「シティノワール」「新世界より」@香港音楽祭 »