晩秋の行縢山
天気が良かったので、午後にさらさらっと行縢山に登ってみた。
日本百名滝の一つ、行縢の滝は、近頃雨が少なかったために、細い流れとなっている。
1時間と少しで、行縢山山頂に到着。
紅葉は盛りを過ぎていて、くすんだ色に、色あせていた。
これはこれで味のある、晩秋の行縢山の風景である。
登山口近くに下りたことには、日は傾き、夕日が雌岳の岩壁に当たって、美しく岩肌を染め上げていた。
行縢山を正面から望む。
山全体、紅葉の時期は過ぎており、冬を迎える静かな装いになっていた。
標高の高い山々は、もう冬の山となっていたが、行縢山もそろそろその時期になろうとしている。
【Résumé(まとめ)】
Mont Mukabaki est celle qui représentant de Nobeoka ville.
C'est une montagne consisté en granit énorme, et est plein de vigueur.
Tous Nobeoka citoyen pouvent voir ce montagne de partout.
J'ai grimpé la montagne.
Les arbres couvrant la montagne, était passé le temps des feuilles d'automne.
Saison allait devenir en hiver sûrement.
「登山」カテゴリの記事
- 森の貴婦人に会いに行ってひどい目にあった話(2020.06.27)
- 令和2年5月 宮崎のアケボノツツジ(2020.05.10)
- 地球温暖化を実感する @冠山~寂地山登山(2020.02.23)
- アクロス山に登ってみる@福岡市(2019.11.16)
- 滝で涼みに日向冠岳へ(2019.07.06)
「延岡」カテゴリの記事
- 令和2年5月 宮崎のアケボノツツジ(2020.05.10)
- アケボノツツジ@行縢山雌岳 (2019.04.13)
- 大善自然公園@延岡六峰街道(2019.03.31)
- 定例走行会:三社参りと餅突きと節分(2019.02.03)
- 耐暑サイクリング:延岡→高千穂@田中サイクル(2018.08.04)
The comments to this entry are closed.
Comments