秋の京都市散策@平成25年
京都市、いずこを見ても紅葉はまだまだであったが、とりあえず紅葉の名所東福寺に行ってみた。
紅葉の時期、このあたり一帯は赤く染まり、夢幻的な風景となるのであるが、今はまだこういう感じである。
東福寺は広い寺なので、ぶらぶらと全体を散策。
建物の一つの即宗院に入り、庭を観賞。
すべてが計算された、隙のない見事な造形。
八坂神社にも寄ってみた。
ちょうど結婚が行われており、神主のあとを新郎新婦が歩いている姿をみることができた。
…京都の神社はよく訪れているが、最も神社らしいこの光景を見るのは初めてであった。
八坂神社からは鴨川沿いに歩いてみる。
9月の大水害ではあふれんばかりの濁流がTV放映されていた鴨川であるが、その水害の名残がまだ残っていた。
とりあえず、京都のシンボルである京都タワーまで歩き散策終了。
あとは帰るのみ。
「旅行・地域」カテゴリの記事
- イカキングに会いたい(2021.11.06)
- ムンジュイックの丘から@バルセロナ(2019.12.29)
- 信州旅行(2) 善光寺(2019.07.14)
- 信州旅行(1) 戸隠神社(2019.07.13)
- 御田祭@美郷町西郷区(2019.07.07)
The comments to this entry are closed.
Comments