大崩山登山の後は、「美人の湯」でビアガーデン
大崩山の登山基地となっている「祝子川温泉 美人の湯」が、7月中旬より、毎週土曜日にビアガーデンを行うという面白い企画を始めている。
山のなかの施設である「美人の湯」は延岡市から車で1時間ほど離れているし、また祝子川地域にもそんなに人は住んでいないので、集客力にかなり問題のある企画とは思ったが、「大崩山登山+温泉+ビール飲み放題」はたしかに魅力的な企画ゆえ、登山帰りにそれに参加してみない手はなく、私も参加。
レストランはいったん午後7時に閉店となり、そして同じ場所で午後7時からビアガーデンがスタートである。
客なんているのかなと思ったら、この企画好評なのであって、結局総勢20名弱は集まっていた。客のうちわけは、大崩山に遊びに来た者と地元の人たち。
地元の人たちはなにしろ山深きところに住んでいるので、この界隈には居酒屋のたぐいなどはなく、このように専門業によって飲み会が企画されるのは、たいへん有難いことなのである。
祝子川集落はかつては林業で栄え、子供もたくさんいたので小学校もあったのだが、その日々も今は昔、今では過疎化の進行によりいわゆる人口の減り続ける「限界集落」となっている。
それでも自然の豊かな地なので、人を惹きつける魅力があり、若い人が少ないながら移り住んで、なんとか村落の消滅はまだ先伸ばしの話となっているそうだ。
ビアガーデンがスタート。
ビールのツマミは食べ放題のバイキング方式。スタート時点で撮った写真は突出しみたいなもので、これから揚げもの多種に、野菜サラダ、パスタ数種にピラフ、どんどん出てきます。「美人の湯レストラン」は料理の美味しいことでも知られており、ツマミはどれもなかなかのもの。そして生ビールと焼酎は飲み放題。これで2500円だから、酒飲みには容易に元が取れてしまうCPの良さ。
私は地元の人たちのテーブルに混じり、飲みながら、いろいろとこの地の面白い話を聞かせてもらった。祝子川に住んで何十年という人たちは、さすがに自然を相手に働いて来たヴェテランであり、猟の話、林業の話、魚取りの話、蜜蜂への花の選択、どれも興味深いものばかりである。
とくに林業って、一般人的な感覚からは穏やかな仕事と思っていたけど、じつは自然相手のガチバトルだったんですねえ。元々の自然の地に、人間のための人工林を造るわけだから、それに対抗すべく、獣、昆虫が常に襲い掛かるなか造林していくという、まさに自然との終わりなき戦い…
このビアガーデン、午後7時がスタートなのだが、御開きはその日の客のノリで決めるという、さすが田舎らしいアバウトさ。そして田舎の人は酒も強く、みんなよく飲む、飲む。
明日も朝から森に入っての仕事だぞう、とかの話が出ていたのに、宴会は夜遅くまで続く。私は夏山登山で疲れが残っていたので、午後11時半で切り上げ、車に戻って車中泊。
駐車場から「美人の湯」をみれば、いちめん闇のなかに、建物が明かりで輝く。
宴会はまだまだ終わらなさそうである。あそこには70歳過ぎた人もいたはずだが、みんな元気だなあ。
…………………………………
Résumé(まとめ)
Au pied de la mont. Okuke, il y a “Bijin no Yu” que est la institution pour aider à monter.
Le gére des eaux tempérée et un restaurant. En utilisant le restaurant, le a commencé un buffet de la nuit tous les samedi. A ce buffet on peut manger et boire infiniment à 2500 yen.
J'ai participé à ce après l'escalade.
Le reataurant est trés fréquenté avec des grimpeurs et des villager.
A Horigawa village le dépeuplement avanse, les gens sont à la baisse.
Pourtant, les gens sont de bonne énergie.
Tenir le banquet comme ça sur une base régulière, C’est un amusement très pour les villager.
「登山」カテゴリの記事
- 森の貴婦人に会いに行ってひどい目にあった話(2020.06.27)
- 令和2年5月 宮崎のアケボノツツジ(2020.05.10)
- 地球温暖化を実感する @冠山~寂地山登山(2020.02.23)
- アクロス山に登ってみる@福岡市(2019.11.16)
- 滝で涼みに日向冠岳へ(2019.07.06)
「酒」カテゴリの記事
- パブ雑感@ロンドン(2018.09.15)
- 大崩山登山の後は、「美人の湯」でビアガーデン(2013.08.03)
- 串焼れん@延岡市(2011.07.23)
- 酒:Bar P.M.9(2011.05.21)
- TD国東 打上げ宴会@別府(2011.05.03)
The comments to this entry are closed.
Comments