北海道編(2)苫小牧→支笏湖→室蘭 122.6km
苫小牧の近くの有名どころの地は室蘭なので、室蘭に行くことにする。
しかし海岸線に沿って、そのまま直接行ってしまっては、近すぎるので、いったん山側に行き、支笏湖の周囲を走って、室蘭に行くことにした。
支笏湖沿いから洞爺湖方面に行く道路は広々として眺めもよく、車の通行量も少ない素晴らしいサイクルロード。休日ということもあり、多くのロードバイクが走っていた。
眺めのよい峠越えのルートもあり、気持ちのいい道である。
支笏湖を離れ、室蘭に向かうが、そうなるといったん伊達市に出る。ここから30kmほど北側に引き返す必要があった。すでにけっこうな距離を走ったので、もう伊達市で勘弁ということにしようとも思ったが、それだと室蘭を素通りすることになり、あともうひと頑張りして室蘭へ。
室蘭市は工業都市であり、おびただしい数の工場群と、大きな橋が印象的であった。
室蘭は焼き鳥が名物とのことである。
豚を使った焼き鳥が特徴的だとのことであったが、まあ普通の豚であったな。
「自転車旅行」カテゴリの記事
- 広島編(4):広島市→宮浜温泉 石亭 27.7km(2012.01.31)
- 広島編(3):尾道市→広島市 88.7km(2012.01.30)
- 広島編(2)鞆の浦→尾道 31.8km(2012.01.29)
- 広島編(1)倉敷→鞆の浦 58.6km(2012.01.28)
- 岡山編(6) 鷲羽山→倉敷市 33.8km(2012.01.27)
The comments to this entry are closed.
Comments