和食:ふじ木@宮崎市
食事会をふじ木にて。常連W氏に遠方からの食通氏数名という、なかなか濃いメンバー。
ふじ木はいつも通りの全力投球。
先附け、造りからして、鮮度,素材じつに良いものを使っている。
焼き物、椀物もまたどれもよろしい。
シマアジって刺身にするものばかりと認識していたが、焼き物でもとてもあう魚ということが分かった。
シマアジは、この種類の魚のなかではあっさり系の味であるが、うまく焼かれたことにより香ばしさと、脂のうまみがぐっと増して、刺身とはまた異なる美味さが広がっている。
ふじ木は素材の直球勝負というばかりではなく、こういった変化球の料理も出て来る。
フグのような弾力ある魚は、あんまり幽庵焼きには向いていないような気もするが、幽庵漬けをかるめにして、フグの歯ごたえを残しながら焼くことにより、独特の魅力ある料理に仕上がっている。まぶした山椒もいいアクセントになっている。
〆の炊き込みご飯は、具も味付けも見事であり、じつに美味しい。
これはたいへん好評であり、みな何杯もお変りをして、なかには土産に持って帰った人もいた。
素材、技術、創意工夫、どれをとっても高いレベルの店である。
やはり宮崎を代表する和食店だと思う。
「和食」カテゴリの記事
- 大丸別荘@二日市温泉(2019.06.16)
- 多摩川ランニング & てんぷら近藤@銀座(2019.06.08)
- 徳山鮓@滋賀県余呉(2019.05.11)
- 串揚げ 六覺燈@大阪市(2019.04.20)
- 春の国東半島(2019.03.11)
The comments to this entry are closed.
Comments