« 読書:ルバング島戦後30年の戦いと靖国神社への思い(著)小野田寛郎 | Main | 読書:びっくり館の殺人 (著)綾辻行人 »

August 16, 2010

居酒屋:四季食彩くらや@延岡

 宮崎は全国有数の鶏肉の産生量を誇る県であり、そして地鶏料理で有名なことから、地鶏もさぞかし多く育てているように思われがちだが、そうでもない。
 ホンモノの地鶏の生産は、全鶏肉のうち0.5%に満たない数字であり、「地鶏」が出てくる料理屋はじつは数少ない。宮崎で「地鶏」と称して出てくる地鶏料理はたいていは「ブロイラーの黒焼き」であり、ま、あれはあれで趣があって美味かったりもするが、ホンモノの地鶏料理とは、かなり方向性の違う料理である。

 宮崎の地鶏は「みやざき地頭鶏」が一番有名であるが、ほかにも地頭鶏同様の美味さを誇る地鶏があって、その一つが美郷町宇納間地方で育てられている「うなま山地鶏」。
 ほどよい弾力の肉に、ぎっしりと凝集されたような鶏の味がつまっており、噛めば、鶏自体の濃厚な美味さを愉しめる、そういう美味い鶏である。

【うなま山地鶏焼き】
Unama

 延岡市では「四季食彩くらや」がこのうなま山地鶏を出しており、延岡での美味い地鶏料理屋をきかれたときは、この店を私はまず勧めている。
 「くらや」は、うなま山地鶏を使っていることから分かるように、素材にこだわりのある店であり、魚も県北近海のものをよく仕入れており、旬の美味い魚をいつ行っても味わうことができる。

【鱧焼霜造り】
Hamo

 関西の料理と思われがちな鱧であるが、鱧は九州でよく獲れる魚であり、日向湾でも泳いでいる。
 その鱧料理。鱧は調理が面倒な魚であるが、なかなかきっちりとした骨切りであり、食感もよろしい。

 料理は美味く、酒の品揃えも豊富であり、いい居酒屋である。

 ………………………………………
 四季食彩くらや:延岡市中央通2-2-3

|

« 読書:ルバング島戦後30年の戦いと靖国神社への思い(著)小野田寛郎 | Main | 読書:びっくり館の殺人 (著)綾辻行人 »

地鶏」カテゴリの記事

延岡」カテゴリの記事

居酒屋」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 居酒屋:四季食彩くらや@延岡:

« 読書:ルバング島戦後30年の戦いと靖国神社への思い(著)小野田寛郎 | Main | 読書:びっくり館の殺人 (著)綾辻行人 »