« 交通安全協会に対する民主党事業仕分についての雑感 | Main | 登山:三俣山@九重 »

May 21, 2010

スペイン料理トレス@熊本市

 なんとなくスパイシーな料理が食べたくなったので、熊本ではちょっと珍しいスペイン料理店トレスに行ってみた。
 スペイン料理って、一品料理屋みたいな感じで小皿料理をたくさん選んで、ワインを飲みまくるという使い方が一般的であるが、それに従い小皿料理をあれこれ頼んで、パエリアで〆るという流れで行く。

【ポテトとタコのサルサ】
Potato

 スペイン料理はオリーブとニンニクというイメージを私は持っているが、この料理はまさにオリーブとニンニクがいい具合に効いていて、やはり最初はこれから始めたい。

【子羊のモーロ風串焼き】
Lamp

 この店の名物料理。こちらもスパイスがほどよい効き具合で、子羊のやさしい味をうまく支えている。

 その他、いろいろと食った後は〆のパエリア。

【バレンシア風パエリア】
Paella

 海老、ムール貝、アサリの海の幸に、季節の野菜を使ったミックスパエリア。
 リゾットでもピラフでもない、独特の米の炊き方。米もいろんな食べかたがあるのだなあと、食文化の広さにあらためて感心。

 ワインはスペインのものを主に使っていて、料理によくあっている。

 スペイン料理はあんまりメジャーなものではないのだろうが、海産物をよく使った、日本人向きの料理に思え、たまには食べたくなる料理である。
 そして、店は客がほぼ満席であり、やはり好きな人は多いのだろうなと思った。

……………………………
 スペイン料理トレス

|

« 交通安全協会に対する民主党事業仕分についての雑感 | Main | 登山:三俣山@九重 »

洋食」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference スペイン料理トレス@熊本市:

« 交通安全協会に対する民主党事業仕分についての雑感 | Main | 登山:三俣山@九重 »