サイクリング未満:鹿児島市
鹿児島市では自転車での桜島一周というものを一度はやってみたかった。
それでホテルでチェックアウトを済ませたあと、自転車を組み立てて桜島桟橋へと向かう。
しかし走ることしてすぐビル群の上に何やら異様なものが見えている。巨大な雲の塔のごときものが、ビル群の上、はるか天空まで立ち上っているのだ。
どう考えてもそれは桜島の噴煙に違いないのだが、…ここまで大きなものを見たことは私はなかった。
海岸線に近づき桜島が見えてくるころには、たしかにそれが桜島の噴煙であることが確認できた。そして、その噴煙は崩れてきて桜島を広く覆ってきている。
さらに時間がたつと、桜島はわずかしか見えなくなってしまった。
とりあえず桟橋近くまでは来てみたものの、もはや桜島はすっぽりと噴煙に覆われそのなかに隠れてしまっている。
しかもその噴煙は鹿児島市へも届き、あたりは灰に満ちている。
自転車を走らせると、スポーツグラスの間からも灰が入ってきて目が痛くなるし、自転車もすでに灰まみれだ。
これはとても自転車など漕いでいられない。さっさと鹿児島市から逃げ出したいのだが、鹿児島市って実際に走ってみると、どこ走っても車が多い道ばかりで、結局は桜島へ渡る必要がある。桜島はここより更にひどい状態に決まっているので、本日はサイクリングはあきらめた。
私は鹿児島市にはけっこうな数を来たことはあるが、ここまでの噴火は初めて経験した。
私などは、「桜島走られなかった、ああ残念」で済むが、地元の人は大変だろうなあ。
宮崎の口蹄疫といい、鹿児島の桜島といい、今年の南九州はひどいことになっている。速やかにこの災厄の去らむことを祈念する。
「自転車」カテゴリの記事
- 定例走行会:三社参りと餅突きと節分(2019.02.03)
- 三社参りサイクリング&光洋(2019.01.05)
- 田中サイクル納会サイクリング&忘年会(2018.12.02)
- 耐暑サイクリング:延岡→高千穂@田中サイクル(2018.08.04)
- 第一回ディスカバリーグルメライド in 児湯(2018.02.18)
「雑感」カテゴリの記事
- 天才快進撃:将棋の革命児 藤井聡太(2021.11.13)
- 天才が天才を語る @将棋棋聖戦雑感(2020.07.17)
- 令和2年5月 宮崎のアケボノツツジ(2020.05.10)
- ノートルダムの詐欺(?)男(2019.04.15)
- 事象の地平線@ブラックホール撮影の快挙に思う(2019.04.11)
The comments to this entry are closed.
Comments