« フランス料理:プティフール@都城市 | Main | 食事:宮崎観光ホテル~光洋 »

October 28, 2009

寿司:一太郎(@延岡市)でコハダを食う

 寿司好きな私は週に1~2回は必ず寿司を食べるわけであるが、延岡市内では、「やぐら寿司」「一太郎」、それに「新茶屋」「一寸ぼうし」をその日の気分しだいで訪れることが多い。

 本日は「一太郎」にて寿司を食う。
 この店は店主が東京で修業を積んできただけあって、けっこう本格的な寿司が出てくる。地元の素材にこだわりながらも、ウニなどは北海道のいいものを仕入れており、それらの素材がややこぶりなシャリとバランスよく握られ、きちんとした寿司として供される。

 …この店、おしむらくは、まあこれは延岡全体の寿司店の問題点なのだが、ヒカリものが弱い。
 延岡では需要が少ないからしかたないといえばしかたないのだけど、私のような、ヒカリもの系を好む者にとっては、ヒカリものの品種の少なさがちょいとものたりない。

 しかし、今日はなんとコハダが入っているとのこと。延岡じゃ、初めての経験だな。
 コハダはべつに東京湾や三河湾の特産品というわけではなく、目の前の日向灘にいくらでも泳いでいるわけだが、漁師がそれが商売物になるという意識がなく、わざわざ獲ったりしないのである。けれど、数日前にたまたま網にかかったのか、市場に2キロほどのコハダが出ていたそうだ。珍しいことであり、店主はあるぶん全部仕入れ、仕込みのおえたものが出てきた次第。

 意外とはけるもので、もう半分以上出ましたよ、とのこと。それだけ需要があるのなら、漁師の尻をたたいて、できるかぎり市場に出すようにしてもらいたいもんだよなあ、とヒカリもの好きの私としては思うのであった。

 そうして、貴重なコハダを四貫も食ってしまった。
 うん、おいしかった。

……………………………………………
一太郎 宮崎県延岡市船倉町2丁目4−16−1F
TEL 0982-33-5018

|

« フランス料理:プティフール@都城市 | Main | 食事:宮崎観光ホテル~光洋 »

寿司」カテゴリの記事

延岡」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 寿司:一太郎(@延岡市)でコハダを食う:

« フランス料理:プティフール@都城市 | Main | 食事:宮崎観光ホテル~光洋 »