母智丘公園~くまそ広場
2月の半ばというのにポカポカ陽気。どう考えても4月なみの気候。地球温暖化進行中か。
とりあえず自転車日和なので、近場を走ってみることにする。
【母智丘公園へ】
母智丘公園入り口から坂を登っていく。う~む、ペダル漕いでいると暑くなる。ほんとに今は2月なのかい。
母智丘のゴルフ場への入り口が見えると最高点近く。ここから多目的広場まで下っていって、それからくまそ広場まで登り返す。今日はいい天気なので、熊襲広場は家族連れでにぎわっていました。
【くまそ広場】
母智丘名物の桜は、ソメイヨシノは当然まだつぼみもつけていないけど、八重桜は七分咲きでした。きれいです。
【下り坂】
【登り坂】
熊襲広場から下りて行く道は13%の傾斜で結構な坂。眺めれば13%という数字以上の勾配を感じる。ここをいったん下ってみる。登りを振り返れば、やはり13%の標識が。ここからは関之尾方面に抜けることになるが、そちらの道はあんまり面白くないので、坂を登り返すことにする。体感的には13%以上の坂だよなあ。カンビアーゴはローギアがあんまり甘くないので、途中で立ち漕ぎを使って登坂。座って登れる筋力を身につけたいなあ。それにはトレーニングあるのみか。
登ってからは元来た道をおり返し、桜並木に抜けて帰宅する。
本日の走行距離:30.4km
「自転車」カテゴリの記事
- 定例走行会:三社参りと餅突きと節分(2019.02.03)
- 三社参りサイクリング&光洋(2019.01.05)
- 田中サイクル納会サイクリング&忘年会(2018.12.02)
- 耐暑サイクリング:延岡→高千穂@田中サイクル(2018.08.04)
- 第一回ディスカバリーグルメライド in 児湯(2018.02.18)
The comments to this entry are closed.
Comments