土産@B-speakのPロール (由布院)
ロールケーキなんてどこにも売っているし、つくり方にそんなに差はないはずだが、由布院のケーキ屋B-speakのロールケーキは別格の存在みたいであって、これを土産に持って帰ると、たいへんに喜ばれる。
Pロールは私の周囲の者だけに人気があるというわけではもちろんなく、B-speakは由布院屈指の有名店であって、休日など、ケーキを買える整理券を求める人の列がずらりと並ぶのは由布院の名物(?)ともなっている。
並んで待たなくとも、予約をすればちゃんとケーキは買えるのであって、予約を私は勧めますな。5日前から予約を受けつけていると、店のHPには載っている。
B-speakは無量塔の関連施設である。
もともと無量塔でアルバイトをしていた人が、都会のケーキ屋に修行にでかけ、自分はB級の腕ゆえB級の菓子しか作れないけど、ロールケーキだけにしぼって頑張れば、美味しいロールケーキを作ることができるはずという信念のもとに独自のロールケーキをつくり、そしてその最初の信念をもとに、Bの文字をつけた店を出した。なんとも弱気のようで強気のような、奥ゆかしいようであつかましいような、そういう妙な由来を持つ店名なのである。
B-speakは今では抜群の知名度を持つ店となったわけで、店の名前をA-speakに変えてもよさそうなものだが、ずっとそのままである。イチローが背番号51をつけ続けているのと同じようなものなのかな。
無量塔に泊まると、前日にPロールの予約を受け付けてくれて、そして出発日に宿に持ってきてくれるので、便利である。宿からそのまま車に詰め込み、土産に持って帰られる。
Pロールは、甘さおさえめ、クリームも上品な味で、生地はふわふわに柔らかい。あまりに柔らかく、ナイフを入れると生地が沈んでしまい、すぱっと切るのが難しい。きれいに切るには、温めた、切れ味のいいナイフが必要であります。
……………………………………………………
B-speak
「土産」カテゴリの記事
- 富山の鱒寿司(2015.02.23)
- 土産@玉子焼き(2011.01.14)
- 光洋、鮨、土産(2010.04.21)
- 土産:恵方巻き(2010.02.02)
- 宮崎市、忘年会、光洋の土産(2009.12.27)
The comments to this entry are closed.
Comments