小料理屋Aにて創作料理を食す
仕事を9時過ぎに終え、小料理屋Aにて夕食。刺身、ポテトサラダを頼んで熱燗を飲む。店主は、牡蠣の西京焼きを試食してくれと言う。
なんでも店の常連客に連れられ、牟田町の和食屋で創作料理を食べたところ、その美味しさに感銘を受けて、それにインスパイアされ、コースで出ていた牡蠣料理をつくってみようと、市場で大きな牡蠣を買ってきてそれを料理して、客に供しているそうだ。
どこの創作料理なんですかと聞くと、「つか野」とのこと。
そりゃ先月その牡蠣料理を食ってはみたよく知ってる店だ。そして、…家庭料理を出すこの店とは方向性がまったく違う店ですぜ。
それでもともかく食べてみる。
心意気はいいとして、西京味噌と、ねぎと、牡蠣と、まったく調和のとれていない駄品になっていた。まあ美味さとか考えねば、それなりの味が濃いいので酒の肴にはなるが。
しかし改めて言うが心意気はよし。この努力を続ければ、ステップアップしていくのは確実。
さて、私はしばらくはダイエット期間になるので、刺身,豆腐,野菜サラダばかり頼みますよと店主に説明。ほんとは酒を減らすのが、カロリー消費減には一番よいのだろうが、それはできない。それゆえ、他の摂取する炭水化物を減らすことにする。
…酒飲みって、結局は酒さえ飲めればいいから、献立は楽ではあるな。
【参考までに「つか野」の牡蠣焼き】
「食生活」カテゴリの記事
- 広島編(2)鞆の浦→尾道 31.8km(2012.01.29)
- 天麩羅なかがわ@築地(2016.01.29)
- 最後の最後まで香港を味わいつくそう Tapagria(スペイン料理店)@香港尖沙咀(2014.03.23)
- 徳記潮州菜館@香港西環(2014.03.22)
- 広東料理:龍景軒@香港中環(2014.03.22)
The comments to this entry are closed.
Comments