« 寿司@鮨匠のむら(鹿児島市) | Main | スリランカカレーかごしま(鹿児島市天文館) »

December 20, 2008

サイクリング@高千穂河原(霧島)敗退記

 天気がよいので、自転車で遠出することにする。
 この時期都城盆地から見る高千穂の峰は空気が澄んでいることから、青空にスカイラインを刻んだ姿がぐんと近づいて見え、存在感抜群である。これは行かねばならないでしょう。

【大河原峡トンネル】
1_3

 県道2号線を行き、左に曲がれば白鹿岳、右に曲がれば大河原峡の交差点を、当然右に曲がる。この道、大河原峡の入り口を越えたところから登りとなり、けっこうな勾配のある坂が続く。都城盆地って盆地のなかから眺める限り、盆地を形成する縁の山々につきあたるまでは、たいした山などないはずなのだが、おかしい。しかしおかしかろうがなんだろうが、山があるのは事実であり、それを越えるべく自転車を漕いでいくのみ。ようやく峠なのか頂上なのかよく分からない最高地点に達しそこからは、高千穂の峰が大きく見える。ここから今までの登りのぶんを一挙にはきだして坂を下り、「ごろん亭」の看板のある交差点で県道31号線に合流。なんだかここに来るまでで相当に疲れたぞ。

【高千穂河原入り口】
2_3

 蕎麦屋の「がまこう庵」が見えるあたりで霧島山麓をめぐる周回道路に入る。ここを霧島神宮の方に向けてしばらく走ると、高千穂河原への入り口が見える。ここから高千穂河原へ7キロという標識が出ているが、さてここから高千穂河原へは標高差500メートル程度。だから平均斜度で7%くらいの坂が続くわけである。7%の坂ならたいしたことはないだろうが、7キロという距離が難物に思える。
 とりあえず進んでいく。2キロほど進めると、けっこう疲労がたまっていることが分かってきた。最初の大河原越えが余計であったか。セオリー的には上り坂は、頂上までは足を下ろさず一挙に登るべきなのだろうけど、根性が持たず、またときおり平坦な道もあることからそういうところを探して、そこで休憩をとって、筋力の回復をまって登っていくことにする。ゆっくりしたペースで高度を上げていったが、だんだんと回復力が落ちてきて、自転車を漕ぐのが苦痛になってくる。高度900メートルを越えたあたりから、勾配は緩くなってきており、走行は楽になっているはずなのに、ペダルが回ってくれない。ついに途中で自転車を漕ぐのを断念。いつ着くやら分からぬ高千穂河原へ、自転車を漕いで行く気力が失せた。心が折れたのである。

【断念点 写真でみてもたいした坂でなく、実際たいしたことはなかったが、しかし登れなかった】
3_2

 自転車を下り、押していく。サイコンの値は時速5キロ。自転車を漕ぐのと歩くのが同じ速度なのでは話にならない。対向車線を走る車からの視線が痛く感じられる数分が過ぎるうち、あっさりと高千穂河原に着。もう少し頑張れば完走できたはずだが、…まあ無理だったな。

【高千穂河原】
4_2

 高千穂河原、駐車料金が二輪車で100円と書いているので、念のため自転車の値段を聞いたが、無料とのこと。ただし、駐輪は二輪車と同じところに止めてくれとのことであった。ここの駐輪場はチェーンキーを結ぶ適当なものがなく、それらしきものはちょっと離れた立ち木しかないので、登山などで長時間駐輪するときは、長めのチェーンを用意したほうがよいでしょう。

【駐輪場】
5_2


 自転車をとめ、霧島神宮の鳥居まで参拝。本殿は山頂にあるので山頂に向かって、拍手を打つ。本殿まで、というか頂上まで行きたいけど、夕方に予定があるので帰ることにする。
 へとへとになりながら、帰宅。サイコンを見ると79.5キロだったので、ついでに500メートル走ってジャスト80キロにする。

 今回は初の敗退であった。今までがハードなサイクリングをしていなかったせいもあるのだが、反省点多し。
 今回わかったこと
・ 右足と左足で疲労度が異なっており、片足に負担をかける走行をしていた。
・ なにしろペダルが回っていない。ぎっこんばったんという運動になっていて、ロスが多い。
・ 私は標準体重であるが、それでは自転車に乗るには重すぎるようだ。
 快適な自転車ライフを楽しむには、それに適した筋トレと走行法の獲得が必要なようだ。自転車の走行法は自転車を漕いでいくことで覚えていくしかないだろうけど、体重は日常生活で容易に減らせる。
 とりあえず、1ヶ月で5キロ体重を落とすようにダイエットしてみることにする。

|

« 寿司@鮨匠のむら(鹿児島市) | Main | スリランカカレーかごしま(鹿児島市天文館) »

自転車」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference サイクリング@高千穂河原(霧島)敗退記:

« 寿司@鮨匠のむら(鹿児島市) | Main | スリランカカレーかごしま(鹿児島市天文館) »